

国産生きくらげを「ヌードル」に相応しい大きさにじっくり育て、安全で栄養価が高く、低カロリーなのにしっかり食べ応えのあるぷるぷる食感を実現した「きくらげヌードル」に、厳選した丸鳥・もみじ・昆布・宗田鰹、採れたて野菜などを使用し、旨味やコク、自然な味わいや香りを大切にした上品な出汁で栄養価の高いスープに仕上げました。

素材のこだわり



「不溶性食物繊維」が豊富!胃腸の中をゆっくり移動するのでお腹が空きにくく食べ過ぎを防いでくれます。食べることが整腸効果に繋がります。また、糖の吸収をゆるやかにするので血糖値の上昇を抑えてくれるので糖尿病・肥満予防に!
「不溶性食物繊維」はしっかり噛むので満腹感が得られます。腸の中で水分を吸収し大きく膨らみ、腸を活性化するので便秘解消に効果的!


ビタミンDが多い食品として鮭があげられていますが、100g含有量を比べるときくらげは鮭の約4倍もあります。
ビタミンDはカルシウム・リンの吸収を促し、骨や歯を丈夫にしてくれる大切な栄養素。不足すると「骨粗しょう症」になってしまいます。
そもそもビタミンDは日鉱に含まれる紫外線から摂取出来るのに女子にはシミやソバカスの天敵でもあるので日焼け止めをしっかり塗ってしまいます。日焼け止めしっかりの美活女子は食べて補うしかありません。



きくらげに鉄分が含まれているのはご存じでしたか?鉄分といえばレバーですよね。貧血に効くとか赤ちゃんがいるときに欠乏ないように言われますが、毎日レバーなんてムリって思いませんでしたか?
実はきくらげに豊富に含まれています。
これで毎日の摂取にトライしてみてください。
きれいに痩せるこだわり

- ●食物繊維…不溶性73.1g
水溶性6.3g - ●ビタミンD…128.5μg
- ●ビタミンB2…0.44mg
- ●カルシウム…82mg
- ●マグネシウム…110mg
- ●鉄分…10.4mg
- ●カリウム…630mg
- ●亜鉛…0.8mg
- ●エネルギー…171kcal
※日本食品標準成分表2015年版(七訂)

美味しく痩せるこだわり
よく売られている低カロリー商品はどうしても味や食べ応え物に足りなさがありますよね。結局痩せたいから味は二の次で「これならなんとか続けられる」「本当はアレ食べたいけれどこれでがまん」とか思っていたりしませんか?
『きくらげ』をヌードル状にしたものとラーメンスープを合わせることで低カロリー・低糖質なのに物足りなさは無いって満足感がある痩せるメニューを実現しました。
栄養補給できて美しく痩せる食事を「ただ美味しいから食べる」ことができたらそんな素晴らしいことはない。そんな思いで自然派都内有名ラーメン店主の協力いただき、スープ開発いたしました。
毎日食べ続けられるような自然な味わいを目指してまずは2種類ご用意致しました。
本格的な味
なのに1食あたり56kcal

一般的なラーメンはコクを出すために鶏や豚の素材を強く打ち出すことが多いのですが、きくらげヌードル「しお」は、鷄以外に魚介系の昆布とカツオに加えて野菜を配合しています。非常にバランスのとれた栄養価があるスープに仕上がっています。スープを全て飲んでも66.5kcalです。食べるときにおろし生姜をプラスして頂くと完璧です。代謝も上がり、びっくりするくらい美味しくなります。旨味たっぷりの「しおスープ」をお試しあれ。
しお味を試してみたい方はこちら >>
きくらげヌードルしお1食に含まれる栄養
熱量・・・・・・66.5kcal
たんぱく質・・・4.2g
脂質・・・・・・0.7g
炭水化物・・・・11.55g
食塩相当量・・・6.3g
ナトリウム・・・2408mg
※ヌードル100gスープ250gの場合
※(株)日本食品機能分析研究所


一般的に親しみがあり、香りやうまみが強いのが「醤油」です。通常うまみやコク、深みを出すとき油を多く使用します。よく背脂が浮いてたりしますが、低カロリー・低糖質のきくらげヌードルに『脂質』をスープで増やさないよう、使う量は美味しさを損なわないギリギリで開発しました。しょうゆ味は『きくらげ』ヌードルを食べた後にせっかくの栄養スープを飲み干せる濃さに仕上げました。
ぜひ、美味しい「しょうゆスープ」に粉末鰹節をふりかけてご賞味あれ。
きくらげヌードルしようゆ1食に含まれる栄養
熱量・・・・・・・56kcal
たんぱく質・・・・4.2g
脂質・・・・・・・0.7g
炭水化物・・・・・9.1g
食塩相当量・・・・6.3g
ナトリウム・・・・2502.5mg
※ヌードル100gスープ250gの場合
※(株)日本食品機能分析研究所


がんばらないこだわり
痩せ活・美活にがんばりたい大人女子は仕事や子育てに忙しいのです。その超多忙女子のお手伝いがしたいと考えました。毎日の食事が「簡単ヘルシーおいしい」が一番です。
低カロリーなのに栄養価が高く美味しい、でも作るのに手間が掛かるとやっぱり二の足を踏んでしまいますよね。「きくらげスープヌードル」は一般的な即席麺より簡単にできあがります。
簡単美味しい食べ方

1.きくらげヌードルをさっと水洗いします。

2.沸騰したお湯で10〜30秒ゆでます。

3.器にスープを入れ、お湯を注ぎます。
しおスープはここで生姜をお好みで。

4.きくらげヌードルをスープに入れます。


5.しお、しょうゆに合ったトッピングを乗せます。

6.ほら、あったいう間。さぁお召し上がりください。

こだわりのスープ開発者メッセージ

『きくらげスープヌードル』は全く新しいヌードルというジャンルの一つになっていくものだと思っています。
食べていただいた方達がダイエットや健康維持、美容などそれぞれの目的達成の役に立つような商品になればいいという思いを込めて開発のお手伝いをさせていただきました。
たくさんの方が食された先に、健康寿命が延びたとか、がん患者が少しでも減ったとか、きくらげヌードルが社会貢献につながっていくかもしれない大きな意義のあるお仕事だったと思います。今後も味づくりの面で協力していきたいと思っております。

こだわるがゆえの数量限定
試行錯誤ではありますが、現在国産生きくらげを一年中栽培することができません。それをもっともヌードルらしい食感と、スープが絡みやすい太さにカットできる大きさまで丹精込め育て厳選するため、大量に生産することができません。
尽力はつくしておりますが、ご要望にお応えできない場合がございますことをこの場にて先にお詫び申し上げます。

